ボードゲームで学ぼうSDGs(地区補助金事業)

子供まで、SDGs の理解を深め協力の大切さや広く深く考える思考力、現場感や課題感を養うこ
とを目的に、次世代育成プログラム ボードゲームで学ぼうSDGs事業を開催いたします。
• [会場]厚木南公民館 集会室 厚木市旭町2丁目4−18 *駐車場の用意はございません
• [日時]2023 年2 月4 日土曜日 13 時30 分~17 時まで
• [事業内容]SDGs ボードゲーム、SDGs に関する取り組み事例を分かりやすく、かつ楽しみなが
ら学ぶツールとして、ボードゲーム「Get The Point(すなばコーポレーション)」を活用。
SDGs に関する世界の課題解決事例を楽しく学びながら「SDGs 達成」と「自己成長」を目指します。
*当日、クラブ会員も出席します。
本厚木ロータリークラブSDGsへの取り組み
2018 少年野球の支援を通じてSDGsへの取り組みを開始
2019 神奈川県が推奨する第2期かながわSDGs パートナー登録
厚木市内の国道412 号線交差点にSDGs への理解を深める大型看板設置
厚木市・愛川町・清川村の教育委員会を通じて、
『こどもSDGs 〜なぜSDGsが必要なのかがわかる本〜』全小・中学校に寄贈。
2020 厚木市が推奨する第1期あつぎSDGs パートナー登録
ロータリーについて
ロータリーは、世界の人道的課題に取り組む、ボランティアリーダーの世界的ネットワークです。ロータリー には、
200 以上の国・地域に46,000 以上のクラブがあり、全世界の会員数は約140 万人に上ります。ロータリーの会
員、地元での社会奉仕から、ポリオ(脊髄性小児まひ)根絶活動のような世界的取り組みに至るまで、地域レ
ベルと国際レベルの両方で人びとの生活を向上させています。
連絡先: 電話番号090-3227-3697 / メールアドレス uih11328@nifty.com
本厚木ロータリークラブ クラブ管理運営委員会 星野卓司
TEL 046-222-5811 FAX 046-222-5821
投稿者プロフィール

最新の投稿
会員向け2025年4月3日第169回 創立記念例会 クラブ運営管理委員会
会員向け2025年3月28日台北駐日経済文化代表処横浜分処長 張 淑 玲氏をお迎えしてウエルカム例会
例会2025年3月28日台北駐日経済文化代表処横浜分処長 張 淑 玲氏をお迎えしてウエルカム例会を開催しました。
お知らせ2025年3月25日NPO 法人「難病のこども支援全国ネットワーク」