第85回例会 チャーターナイト例会
当クラブ設立5周年を記念し、一般社団法人こども食堂支援機構 代表理事の秋山氏をお招きし「SDGs」をテーマにご講演をいただきました。
第2次かながわSDGsパートナーである本厚木ロータリークラブ(会長金澤 平)は、この度創立5周年を記念し、一般社団法人こども食堂支援機構 代表理事 秋山 宏次郎による記念講演(卓和例会)の開催と SDGs啓発本「こどもSDGs(エスディージーズ) なぜSDGsが必要なのかがわかる本」を厚木市(36校)・愛川町(9校)・清川村(4校)へ教育委員会を通じて寄贈いたしました。なお、本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通じて全国のこども食堂支援に使われます。


講演の最後に、SDGs啓発本「こどもSDGs(エスディージーズ)なぜSDGsが必要なのかがわかる本」を厚木市(36校)・愛川町(9校)・清川村(4校)の各小学校へ教育委員会を通じて寄贈しました。



本厚木ロータリークラブSDGsへの取り組み
私たちは、かながわSDGsパートナーとして「本厚木ロータリークラブ杯青少年野球大会」の実施を通じ、男女児童や国籍に隔たりなく参加できる大会運営を実施することによりジェンダーやインクルーシブな社会についての教育を行い、優勝チームと本厚木ロータリークラブとの親善試合による世代間交流や飲食容器に関するプラスチックスマート教育にも取組み、これからも持続可能な社会の実現に向けて、積極的に取り組んで参ります。また、国道412号線及川中原交差点に、SDGsに対する理解を深めることを目的に大型看板を設置いたしました。

投稿者プロフィール

最新の投稿
会員向け2022.05.16第99回例会 地区研修協議会 報告
お知らせ2022.05.062023年夏出発 国際ロータリー第2780地区 青少年交換学生募集のお知らせ
活動報告2022.04.30地区研修協議会
活動報告2022.04.30第98回例会 クラブ活性化・研修